XG炎上エピソード!ステマやパペットショー歌詞に海外男性ファン激怒問題

Z世代に人気が高いガールズグループ『XG』(エックスジー)

プロデューサーは元K-PopアイドルのJakopsさんですがメンバーは全員日本人です。

そんなXGは過去に炎上していたことがあったそうです。

そこで今回は、

この記事でわかること
  • 『XG』(エックスジー)炎上に対するネットの声
  • 『XG』(エックスジー)炎上エピソード5選!

についてご紹介します。

目次

『XG』(エックスジー)炎上に対するネットの声! 

『XG』(エックスジー)炎上に対するネットの声!をご紹介しましょう。

ネットでは下記のような声が多くポストされていました。

アトムさん

炎上していることを気にしてないファンも多かったね。

くまごろう

でも、やっぱり気になる―。

『XG』(エックスジー)炎上エピソード5選!

XG炎上エピソードについて調査してみましょう。

XG炎上エピソードは以下の5つです。

XG炎上エピソード!
  • ステマ問題
  • KPOP便乗?!
  • 歌詞がすべて英語
  • ビジュアルが怖い?
  • 海外男性ファンが激怒

ひとつずつ見ていきましょう。

ステマ問題

『XG』(エックスジー)炎上エピソードの1つ目は”ステマ問題”です。

現在、ネットで話題に上がってるのが、XGのステマ問題です

ステマとは
『ステルスマーケティング』の略です。
広告とは知られないような手口で、消費者を欺く手口の一つとも言われています。

2022年7月に、XGの楽曲でダンスを踊る有名人(インフルエンサー)が多数出現しています。

そのインフルエンサーはホリプロ所属のタレント1人を除いて全員が「マスカラ」をtik tokに投稿しました。

1人がPRとして載せたことで「ステマでは?」と言われています。

GOT7のジャクソンさんもXGについて投稿しています。

GOT7(ガットセブン)は、2014年に韓国で結成された韓国人4人、アメリカ人1人、香港人1人、タイ人1人の7人で構成されたボーイズグループです。

Avexが芸能人にステマを依頼していると考えられたようですね。

アトムさん

ステマは日本ではあまり悪くとらえられていないようだよ。

くまごろう

企業努力なのかもね。

②KPOP便乗?!

『XG』(エックスジー)炎上エピソードの2つ目は”KPOP便乗?!”です。

「XG」は日本の大手事務所Avexが生み出したグループです。

日本の事務所制作で、メンバーも全員日本人!

楽曲は英語ですが、韓国を拠点に活動中です。

その活動形態やプロモーションの手法は極めて「K-POP」的ですが、K-POPを矮小化したり、韓国を軽視していると感じられる振る舞いや発言が「XG」サイドから飛び出しています。

韓国ネット上では

「世界進出のために韓国とK-POPを利用している」

という評価を受けているようです。

avex(エイベックス)会長の松浦勝人の発言

avex(エイベックス)会長の松浦勝人さんはYoutubeで

こういうのがどんどん出てきます。次からうちは海外進出大前提です!
やっぱり海外狙って、何でこんなに韓国に負けなきゃいけないんだって、日本人だって出来るよって。
韓国だって最初BOAとか日本にきて日本の真似してたんだから。
こっちが負けてんだから韓国のプロデューサーと組んでやってみようって徹底的にやったんだよ

YouTube

KPOPは世界進出に大成功しています。

先人に続けとばかりに日本はKPOPをリスペクトするのならOK!です。

しかし、avex(エイベックス)会長のお話からKPOPへのリスペクトは感じられませんね。

このような背景のあるXGなので「KPOP便乗」などと言われている可能性も考えられるのではないでしょうか?

XGだけじゃなくて他にもKPOP便乗っぽいグループいるよね。

くまごろう

リスペクトを感じられるしJPOPの良い所もあるから好きだよ。

③歌詞がすべて英語

『XG』(エックスジー)炎上エピソードの3つ目は”歌詞がすべて英語”です。

XGはメンバー全員が日本人です。

そしてこれまで発売されたシングルはすべて英語曲。

メンバーたちは韓国で主に活動を続けており韓国の方からすると韓国の歌番組に出たのになぜ全て英語なのかと炎上しました。

XGは他のKPOPグループとは違った世界観をもっているし、全員日本人。

そんなグループが韓国の歌番組で英語の歌を歌うことに嫌悪感を持たれたようです。

韓国でデビューしたのなら韓国語の歌を歌うべきとの声もあがっています。

KPOPアイドルは日本の歌番組に出る時日本語バージョンで歌っていますよね。

韓国にはそのようなイメージがあるのかもしれません。

英語で歌う理由

XGが英語で歌う理由についてご紹介致します。

韓国活動をしながら韓国語の歌詞を使わない理由は

グローバル市場に『XG』の音楽を見せたい
・英語を基盤に音楽のメッセージを伝えている
・各種コンテンツでは韓国語の曲と韓国語でもファンたちと疎通している
・英語だけでなく多様な言語でファンたちと近づこうとしている

XGのメロディには英語の方が合うとの声もあるようだよ。

くまごろう

世界進出を目指してるんだね。

ビジュアルが怖い?

『XG』(エックスジー)炎上エピソードの4つ目は”ビジュアルが怖い?”です。

XGのビジュアルは独特です。

その為「怖い」「気持ち悪い」との声まであがっているようです。

ライブでの個性的なメイクは眉がなかったり奇抜な色のリップをつけていたりします。

ただ、「怖い」と言われる方は一部の方で、多くのファンはXGのメイクをマネてSNSでアップされています。

アトムさん

普段のXGはかわいいよー。

くまごろう

そんなギャップもいいよね。

⑤海外男性ファンが激怒

『XG』(エックスジー)炎上エピソードの5つ目は”海外男性ファンが激怒”です。

2023年9月にXGの楽曲『PUPPET SHOW』(パペットショー)の歌詞に海外男性ファンが激怒してるそうです。

『PUPPET SHOW』(パペットショー)とは『NEW DNA』のミニアルバムの中の曲です。

なぜ炎上しているのかというとその歌詞にあります。


Where we play ‘em like their plastic dolls
プラスチック人形のように彼らをもてあそぶ
They’ll do anything, anything, anything
彼らは何でもする、何でもする、何でもする
When you got ‘em hangin’ by a string, by a string
紐で吊るされたら、紐で吊るされたら
Gonna play ‘em like their toys
彼らをおもちゃのように演じる
We’ll make ‘em do what we enjoy
自分たちが楽しめることをさせるんだ
They’ll do anything
彼らは何でもする

song-lyrics.net


英語はかなりの強いメッセージ性があるらしく欧米の男性からすると男性を下に見ているとのことです。

欧米では欧米の男女平等の考え方が韓国や日本より違っているようですね。

メッセージ性の強い歌詞だね。

くまごろう

欧米でパペットショーを歌うのは控えた方がいいかも。

今回は、

この記事でわかること
  • 『XG』(エックスジー)炎上に対するネットの声
  • 『XG』(エックスジー)炎上エピソード5選!

についてご紹介します。紹介しました。

XGは元K-PopアイドルDALMATIANに所属していたJakopsさんがプロデュースされています。

K-Pop式のトレーニングとシステムを基にしているグループですが、大元はavexです。

5年間の練習生期間を経て2022年にデビューしました。

XGのこれからの活躍から目が離せません。

今後のさらなる飛躍に期待しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次