Vaundyの大学どこ?何年生で学部は?ミュージシャンは子供の頃からの願いだった!

東京都出身のシンガーソングライターVaundyさん。

そんなVaundyさんは大学1年生の頃YouTubeへ楽曲を投稿したことで人気が出ています。

そこで今回は、

この記事でわかること
  • Vaundyに対するネットの声
  • Vaundyの大学どこ?
  • 学部は?
  • Vaundyの経歴プロフィール

についてご紹介します。

目次

Vaundyに対するネットの声! 

Vaundyさんに対するネットの声!をご紹介しましょう。

ネットでは下記のような声がポストされていました。

アトムさん

バウンディさんは卒業しても母校のことを大事に思ってるんだね。

くまごろう

後輩たちからも慕われているんだろうなー。

Vaundyの大学について紹介

Vaundyの卒業大学について調査してみましょう。

Vaundyの卒業大学についてご覧ください。

Vaundyの卒業大学について!

卒業大学はどこ?
学科は?
大学を選んだ理由

ひとつずつ見ていきましょう。

卒業大学はどこ?

Vaundyさんは日本大学の芸術学部に通っていることをツイッターで公表されていました。

Vaundyさんは2019年に日本大学芸術学部デザイン学科に入学されたそうです。

日本大学芸術学部についてまとめると下記のようになります。

日本大学芸術学部とは?

・東京都練馬区にキャンパスを置く日本大学の学部
・日本大学大学院芸術学研究科
・同学部の大学院研究科
・略称は、日藝(常用漢字: 日芸、にちげい)
・8学科12コース・29専攻
写真、映画、美術、音楽、文芸、演劇、放送、デザイン
・大学院博士前期課程5専攻
文芸学、映像芸術、造形芸術、音楽芸術、舞台芸術
・芸術全分野の大学院博士後期課程1専攻を設置
・東京五美大
(多摩美術大学、武蔵野美術大学、東京造形大学、女子美術大学、日本大学藝術学部)の一つ

”日藝”で広く知られている日本大学芸術学部からは多くの著名人を輩出している名門です。

Vaundyさんは019年の6月からYouTubeへ楽曲を投稿したことで人気になり在学中からアーティストとして活動をしていました。

ツイッターでは単位のことなどで悩んでいたようです。

やはり学業と芸能界の仕事の両立は大変だったのでしょうね。

2020年になると新型コロナの影響でオンライン講義に切り替わります。

江古田校舎に通っていたと推測できますが、コロナ渦によりオンライン講義が多かっただろう考えられます。

バウンディさんは無事2023年3月に卒業されました。

この事で、YouTube活動の両立も楽になったのではないでしょうか?

アトムさん

コロナ渦の頃の学生は大変だったようだね。

くまごろう

バウンディさんも単位の事で嘆いていたよ。

②学部はデザイン学科

次にVaundyさんの学部についてご覧ください。

バウンディ(Vaundy)さんは日大の芸術学部デザイン学科に通っていました。

日大芸術学部はデザイン学科についてまとめると下記のとおりです。
美術・芸術の名門校ですね!

デザイン学科についてまとめ

学部等名:日本大学芸術学部
所在地 :芸術学部校舎
郵便番号 :176-8525
所在地: 東京都練馬区旭丘2-42-1
昼夜別: 昼間(全日制)・昼夜開講制
男女校 :共学校
学問領域: 芸術学系
・キャンパス
1年生〜2年生:所沢キャンパス
3年生〜4年生:江古田校舎

『日藝』には8つの学科があり、芸術総合学部となっています。

『日藝』8つの学科
  • 写真学科
  • 映画学科
  • 美術学科
  • 音楽学科
  • 文芸学科
  • 演劇学科
  • 放送学科
  • デザイン学科

日大芸術学部出身の有名人はこちらの方たちです。

日大芸術学部出身の有名人
  • 宮藤官九郎(脚本家・演出家)
  • 篠山紀信(写真家)
  • 金子ありさ(映画監督)
  • 青山剛昌(名探偵コナン作者)
  • 吉本ばなな(小説家)
  • 太田光(爆笑問題)
  • 三谷幸喜(映画監督)
  • 本仮屋ユイカ (女優)
  • 真田広之(俳優)
  • 船越英一郎(俳優)
  • 藤井道人(映画監督)

各ジャンルで大活躍している著名人ばかりだね。

くまごろう

ここにバウンディさんも入るんだよ。

③大学を選んだ理由

Vaundyさんが日大芸術学部を選んだ理由について調査してみました。

Vaundyさんの学部の偏差値は50~52.5とされています。

日大芸術学部の入試難関校となっており学力試験と実技試験があるそうです。

偏差値70近くある学生でも入学できないと言われる大学に入学したバウンディさん。

出身高校は、私立の共学校の郁文館高校です。

大学でデザインやイラスト、設計を学んでいたバウンディさんは常に単位の事で苦労されていました。

Vaundyさんは大学2年生の頃自身のツイッターに次のように投稿しています。

「取れてると思った単位が落とされていたためもう卒業したくなくなってきました。諦めて踊りだしたい」

引用:X

やがてバウンディさんは

『学校に通う目的は、学ぶきっかけ作りと、友達作りが出来る場所』

と公表するに至ります。

大学に通う目的は他にもあったようです。

それはこちら。

アーティスト活動が嫌いにならないように、嫌だと思ったらそこから離れるようにしています。

どうやらバウンディさんは大学で気分転換をしていたようですね。

音楽塾ヴォイス

気分転換と言えばバウンディさんは大学とアーティスト活動の他に”音楽塾ヴォイス”東京校で音楽の勉強もされています。

音楽塾ヴォイスは高校生の頃から「シンガーソングライターコース」に通っていました。

「シンガーソングライターコース」ではヴォイストレーニング・作詞・作曲・楽器・パフォーマンスについて学ばれています。

大学2年生のときには新型コロナウイルスの影響でオンライン授業になっていまい、2020年5月のインタビューで次のように話しています。

「デザイン系の学部で、いま2年生で、昨日からオンライン授業がはじまりました。社会のネット活用に関しては、今回の騒動で一気にスピードが早くなりそうです。」

Fanplus Music

VAUNDYさんは2023年3月に無事に大学を卒業しました。

2019年にデビューしていますが、作詞・作曲はもちろんのことアレンジやプロデュース、アートワークのデザインなどもすべて自分でおこなっています。

2019年にデビューしたバウンディさんはまだ大学生だったんだね。

くまごろう

すごい才能だ!

Vaundyのアルバム「replica」は卒業制作!

Vaundyさんは2023年11月に2ndアルバムの「replica」をリリースされています。

しかもこの「replica」は卒業制作の一環だったそうです。

Vaundyさんが「ポップスとはなにか」みたいな4年間を振り返って作って、まとめたものが「replica」なのだとか。

VaundyさんはCDを出さなくても良い時代にあえてCDをリリースするという事を実行したと語っていました。

今までのCDのあり方のままで出すというのはあり得ない、全部を僕が作ったということに意味があるとして、「これはすごいな」というものを作らないと

このような理由で作ったそうです。

そして、「replica」のCDには秘密がありこの秘密はCDを買わないと分からないようでSNSで話題になっていました。

バウンディが天才と言われる理由

バウンディさんが天才といわれる理由についてご紹介いたしましょう。

バウンディが天才といわれる理由

・作詞、作曲、アレンジ、映像プロデュース、デザイン全てこなす
・YouTubeでたちまちSNSで話題に
・海外の天才アーティスト(Lauv)からオファー
・自主企画ライブのチケット即完売

バウンディさんが天才と言われる理由は、ミュージシャンだけでなく、デザインや映像のディレクション、セルフプロデュースも手掛けているからなんだそうです。

海外アーティストからも注目されておりLAUV からオファーを受けグローバルリミックスアルバムへの参加。

そして、アメリカ発の人気シンガーからオファーを受けアルバム作成に参加しています。

「不可幸力 (Global Dance Video)」は世界的なカルチャーサイト Nowness ピックアップ!

2024年冬にはYouTube・サブスクリプションのトータル再生数は、83億回以上を突破しました。

アトムさん

紅白歌合戦にも連続出場してるよね。

くまごろう

ボク、バウンディの曲だーいすき!

日藝賞を受賞

Vaundyさんは第18回日藝賞を受賞されています。

日藝賞についてまとめると下記のとおりです。

日藝賞とは?

全ての日藝出身者を対象にその年に最も活躍した人物を、在校生、教職員が中心となって選考し、独自に表彰しているもの

Vaundyさんは「マルチアーティスト」という肩書きとなっています。

そんなマルチアーティストのバウディさんのこれまでの受賞歴を見てみましょう。

アーティストとしての受賞歴

【2020年】
「アーティスト・オブ・ザ・イヤー」
【2021年】
第13回CDショップ大賞2021
しわあわせ MTV VMAJ 2021「Best Visual Effects」
【2022年】
SPACE SHOWER MUSIC AWARDS 2022「NEW HOPE ARTIST」
MTV VMAJ 2022「Artist of the Year」
【2023年】
J-WAVE TOKIO HOT 100 AWARD DIRECTORS’ CHOICE OF 2022
NexTone Award 2023 – 特別賞
【2024年】
第16回CDショップ大賞2024〈赤〉
第16回CDショップ大賞 パッケージデザイン賞
Vaundy 第38回日本ゴールドディスク大賞 特別賞

すごいっ!

くまごろう

さすがだねー!

Vaundyの経歴プロフィール!

Vaundyのプロフィールや経歴についてご紹介いたします。

Vaundyについて
  • プロフィール
  • 経歴まとめ

ひとつずつ見ていきましょう。

①Vaundyのプロフィール

Vaundyのプロフィール

生年月日 :2000年6月6日(24歳)
出身地 : 東京都
ジャンル:
J-POPロックネオ・シティ・ポップ
職業 :シンガーソングライター
担当楽器:
ボーカルギター
活動期間 :2019年 –
レーベル: 株式会社SDR
Vaundy Artwork Studio(2019年 – )

バウンディさんの母親はジャズバンドでボーカルを担当されていたそうです。

その影響で幼いころから自宅ではずっと音楽が流れていた環境で育ったとのこと。

音楽を好きになったきっかけをバウンディさんはこのように答えています。

生まれた頃の自分に聞かないと分からない

子供の頃のバウンディさんはカラオケが好きでパソコンで音楽を作るような子供だったと語っています。

小学生の頃にはすでに歌の仕事に就きたいと考えていたと明かしながらも、物づくりも好きだったと明かしています。

アトムさん

子供のころからの夢が叶ったんだね。

くまごろう

すごいね。

②Vaundyの経歴まとめ

Vaundyの経歴まとめ

【2019年】
6月:YouTubeに「pain」自作曲投稿
11月:1st配信シングル「東京フラッシュ」リリース
【2022年】
2月:自身4作目となるストリーミング累計1億回再生を突破

【2024年】
1月:アリーナツアー「Vaundy one man live ARENA tour “replica ZERO”」ファイナル
3月: 日本大学卒業式の特別企画に出演
4月:第18回日藝賞受賞
8月:新曲「Gift」『僕のヒーローアカデミア』のエンディングテーマに起用
9月:新曲「風神」『ライオンの隠れ家』主題歌に起用
11月:全国10都市20公演のアリーナツアー「FUSION 」スタート
11月:新曲「走れSAKAMOTO」『SAKAMOTO DAYS』のオープニングテーマとして起用
12月:第75回NHK紅白歌合戦への出場

高校2年生の頃から音楽塾「ヴォイス東京校」に通いはじめたバウンディさん。

ヴォイスに通い始めたきっかけについては下記のように明かしていました。

「当時音楽をやるにしても、何をやるにしても、自分のレベルが低すぎると感じていたので、習わなきゃいけない時期が来たのかなと感じていました。現状の音楽に満足できず、もっと上の、クリエイティブな音楽をやりたいなと思って入塾しました。」

Vaundyさんは自身のことをミュージシャンではなくクリエーイターだと語っていました。

さすが日本大学芸術学部を卒業しただけあって音楽だけでなくデザインや服飾、絵を描いたり、声の仕事などマルチなアーティストになりたいと語っています。

2019年に、ファーストシングル「東京フラッシュ」でデビューして以来すぐに人気になったバウンディさんならその願いはきっと叶うでしょう。

もっとテレビの音楽番組に出て欲しいな!

くまごろう

これから増えるよ!たのしみ~。

今回は、

この記事でわかること
  • Vaundyに対するネットの声
  • Vaundyの大学どこ?
  • 学部は?
  • Vaundyの経歴プロフィール

についてご紹介しました。

Vaundyさんのこれからの活躍から目が離せません。

今後のさらなる飛躍に期待しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次