2024年4月から放送されている朝ドラ『虎に翼』。
そんな『虎に翼』で、稲のセリフ「じょんのび」の意味が気になりますね。
今回は、虎に翼の「じょんのび」の意味や語源についてご紹介します。
【虎に翼】稲のセリフ「じょんのび」意味や語源は?
2024年4月から放送されている朝ドラ『虎に翼』。
そんな虎に翼の18週・第87話で稲が言ったセリフ「じょんのび」が気になりますね。
稲のセリフ「じょんのび」動画
小橋も花江ちゃんもいない中
— 花鳥風月 (@9y3NJBUObK6081) July 29, 2024
チョコチョコ
癒しが入ってくるわ。
じょんのび
じょんのび
あーーー可愛いーーーー!!
今日は2つも。
ふふ🤗一日頑張れそう。#虎に翼 https://t.co/XtDSkRF0Td pic.twitter.com/7vkHwWgCwY
結論から申し上げますと、
虎に翼の稲のセリフ「じょんのび」は新潟の方言で、意味は「ゆったり、のんびり」
です。
他にも日常会話に「じょんのび」を使う場合、
- 極楽
- 気持ちいい
- 心地よい
などの意味があるとか。
『虎に翼』稲のセリフでは、
恐縮です。のんびりゆったりしてね~
のんびりいこう~
と言っているのかもしれません。
新潟中越地方の方がよく使っていた方言だそうです。
語源は?
虎に翼の稲のセリフ「じょんのび」の語源は、
- 「情延」(=のびやかな気持ちになる)からきている説
- 「寿延」(=寿命が延びる)からきている説
引用元:goo辞典
の2つの説があります。
新潟県では、「じゅ」と「じょ」の発音が混同することがあります。
「寿延」=「じょのび」と読んだことから、「じょんのび」と言うようになったのではないかと言われています。
新潟にはじょんのび館も!
新潟県には「じょんのび館」という温泉施設があるようです。
こんにちは!
— サウナと天然温泉じょんのび館 (@jonnobi_kan) November 14, 2020
じょんのび館の難波です!
露天風呂までの階段が明るくなりました!夜になると綺麗に光が灯されて癒されます🎵
ぜひご覧にいらして下さい!#じょんのび館#新潟サウナ#サウナ#サウナ女子#サウナ行きたい pic.twitter.com/bzWe0zwDRs
施設名 | サウナと天然温泉 じょんのび館 |
住所 | 〒953-0076 新潟県新潟市西蒲区福井4067 |
電話番号 | 0256724126 |
営業時間 | 月~日 10:00~22:00 |
じょんのび館にて「あーじょんのび、じょんのび」(あー極楽極楽)と言いたいものですね!
虎に翼「じょんのび」が話題!
虎に翼で言われている「じょんのび」というセリフが印象的で話題となっています。
#虎に翼【じょんのび】#あさイチ 鈴木アナが 解説してくれた通り、稲さんがたまに言う「じょんのび じょんのび」は新潟の方言で「ゆったり のんびり」という意味。一休さんの「あわてない あわてない」かな。決して、変な実を食べたために 両腕が ジョ~ンと伸びるとか、そういう意味ではありません。 pic.twitter.com/JUZkDnrbZA
— ひぞっこ (@musicapiccolino) July 29, 2024
じょんのびはそんな使わないけど、 「じょんのび館」っていうお風呂があったな。
— タンバリーナ🌈 (@1dvBPH9ysecEIqH) July 29, 2024
方言、子役さんとか上手だったな。#虎に翼
花江たちと別れてから癒しが減ったという『虎に翼』でしたが、着実に稲さんが視聴者の心も癒してくれていますね!
今後の虎に翼も楽しみにしましょう!