【ペントハウス】面白くない?つまらない理由3選!気まずいシーンある?

Netflixで配信されている『ペントハウス』が大人気ですが中には、『面白くない』『ハマらない』「つまらない」との声もあがっているようです。

「みんなは面白いって言ってるけどハマってないの私だけ?」と気になってる方もいるのではないでしょうか?

そこで今回は、

この記事でわかること
  • 『ペントハウス』が面白くないつまらない?!
  • 『ペントハウス』が面白くないと言われる理由
  • 『ペントハウス』が面白いという声も
  • 『ペントハウス』の見どころ3選


こちらについてまとめてみたいと思います。

目次

『ペントハウス』が面白くないしつまらない?!

『ペントハウス』が面白くないしつまらない?!

と話題です。

こちらXでの「『ペントハウス』が面白くないしつまらない?!」という声です。

アトムさん

好みはひとそれぞれ違うから仕方ないよね?

くまごろう

みんなが面白いって言ってても自分だけおかしいのかな?なんて思わなくて大丈夫だよ。

『ペントハウス』が面白くないつまらないと言われる理由3つ

『ペントハウス』が面白くないつまらないと言われる理由は何なのか、具体的に見ていきましょう。

『ペントハウス』が面白くないつまらないと言われる理由は、以下の3つのようです。

『ペントハウス』が面白くないつまらないと言われる理由3つ
  • 非現実的な展開による感情移入の難しさ
  • 過剰な演技と演出の派手さ
  • 長すぎるエピソード数と繰り返しのパターン

それではひとつずつみていきましょう。

理由①:非現実的な展開による感情移入の難しさ

『ペントハウス』が面白くないつまらないと言われる理由1つ目は、「非現実的な展開による感情移入の難しさ」です。

『ペントハウス』は、超高級タワーマンション「ヘラパレス」を舞台に、富裕層の欲望と復讐が描かれますが、展開が現実離れしすぎているとの声があります。

殺人や誘拐、偽装といった過激な事件が頻発し、登場人物が平然と犯罪を犯す姿は、視聴者に「ありえない」と感じさせる場合があります。

チョン・ソジンがライバルを陥れるために策略を巡らすシーンでは、計画の複雑さや非道さが現実の倫理観からかけ離れています。

この非現実性が、感情移入を阻害し、ストーリーに没入しづらいと感じる視聴者も。

特に、シーズン1の少女の転落死やその隠蔽(いんぺい)劇は、展開のぶっ飛び具合に驚きつつも、共感が難しいとの意見が目立ちます。

とはいえ、この過激さが「次は何?」「次はどうなるの?」と引き込む魅力でもあります。

アトムさん

昼ドラの極端さと豪華を100倍にしたような世界観!

理由②:過剰な演技と演出の派手さ

『ペントハウス』が面白くないつまらないと言われる理由2つ目は、「過剰な演技と演出の派手さ」です。

『ペントハウス』の演技や演出が派手すぎると感じる視聴者がいます。

特に、チョン・ソジン役のキム・ソヨンさんの叫び声や激しい表情は、感情を強調しすぎてコントのようだと評されることも。

チョン・ソジンが怒りを爆発させ、物を壊しながら叫ぶシーンは、迫力はあるものの、度が過ぎると滑稽に映ります。

音楽や効果音も緊迫感を煽るために多用され、視聴中に「やりすぎ」と感じる瞬間があります。

あるXユーザーは「ソジンの声が頭から離れない」と投稿し、そのインパクトを指摘。

過剰な演技は、韓国ドラマの濃い表現を好む視聴者には魅力ですが、控えめな演出を求める人にはくどく感じられるでしょう。

しかし、キム・ソヨンさんの振り切った演技は、まるで舞台女優のような存在感で迫力があります。

韓ドラのマクチャンドラマとはそういうものよ!

理由③:長すぎるエピソード数と繰り返しのパターン

『ペントハウス』が面白くないつまらないと言われる理由3つ目は、「長すぎるエピソード数と繰り返しのパターン」です。

『ペントハウス』はシーズン1~3で計51話と長編で、物語の長さが視聴のハードルになる場合があります。

シリーズ1全21話+スペシャル1話
シリーズ2全13話+スペシャル1話
シリーズ3全14話+スペシャル1話

シーズン1だけで21話あり、シーズン2、3もそれぞれ13話、14話と続くため、途中で疲れる視聴者もいます。

展開が早いものの、復讐や裏切りのパターンが繰り返され、シーズン2以降は「同じ展開のループ」と感じる声もあがっていました。

同じ展開のループはこちらです。

主人公が衝撃の事実を知る

復讐を誓う

悪人に復讐をする

悪人が復活する

主人公にやりかえす

主人公が衝撃の事実を知る

スリョンやオ・ユニ、ペ・ロナの苦難が続くシーンに「またか」と感じる視聴者がいます。

ちなみに主人公とは

(スリョン、オ・ユニ、ペ・ロナ、ミン・ソラ、ローガンリー)

です。

そして悪人は、(チョン・ソジン、チュ・ダンテ、カン・マリ、ハ・ユンチョル、イ・ギュジン、コ・サンア、チュ・ソクフン、チュ・ソッキョン、ハ・ウンビョル、マ・ドゥギ、ヤン・ミオク等)

まさに悪人だらけのドラマ。

Xでは「シーズン3でリタイアした」との投稿もあり、物語の長さによる疲労感が指摘されています。

それでも、一気見してしまう中毒性があるのも事実。

マラソンを走りながら「もうゴール?」とつぶやきたくなる長さですが、ゴールが見えない魅力もあります。

誰が味方で敵なのかも分からなくなってくるよね。

くまごろう

キムヨンデが演じたソクフンがちょっとした癒し系だった。でも、急に「よいこ」になってきてびっくりした。

『ペントハウス』がつまらない?!面白いの声も!

『ペントハウス』は面白いと言う声もご紹介しておきますね。

Xでの「面白いよ!」の声はこちらです。

くまごろう

ペントハウスは見だしたら止まらなくなるよ!

Netflix『ペントハウス』家族と観て気まずいシーンある?

『ペントハウス』は、過激な内容が多く、家族と一緒に視聴すると気まずいシーンがいくつか存在します。

『ペントハウス』は、ヘラパレスに住むセレブたちの欲望と復讐を描くサスペンスドラマで、過激なシーンが特徴です。

不倫、暴力、殺人などの描写や、露骨な愛憎劇が含まれるため、親子や祖父母との視聴では気まずさを感じる可能性が高いです。

きまずさを感じるシーンはこちらの3つだと考えられます。

  • 不倫や恋愛絡みのシーン
  • 暴力シーン
  • 倫理的に問題のあるシーン

①不倫や恋愛絡みのシーン

まず、不倫や恋愛絡みのシーンが複数あり、特にチョン・ソジンとハ・ユンチョルの関係では、情熱的なキスシーンや不倫を示唆する場面が登場します。

シーズン1で二人が密会するシーンは、家族で見ると気まずい雰囲気になるかもしれません。

ある視聴者は「親と一緒に見るには刺激が強すぎる」と感じたとの声も寄せていました。

アトムさん

キスシーンとかあったかな?覚えてないくらい他のシーンが過激だったよ。

②暴力シーン

また、暴力シーンも多く、

  • シム・スリョンが敵対する人物に立ち向かう場面
  • ペ・ロナが校内暴力に遭う描写
  • 少女の転落死や血まみれのシーン

子どもや高齢者との視聴で不快感を与える可能性があります。

衝撃度が高く、家族での会話が止まる瞬間があるかもしれません。

過激な描写の連続でほっとする暇がない。

くまごろう

復讐する時の描写も過激だったよね。

③倫理的に問題のあるシーン

さらに、倫理的に問題のある行動が頻発する点も気まずいと考えられます。

特に、

  • 登場人物が贈賄や脅迫を平然と行う
  • ソジンがのオ・ユニを陥れるために非道な手段を取る
  • シーズン2でソジンがオ・ユニに対して激しい憎悪をぶつける場面

は、感情のぶつかり合いが激しく、家族で観るには重い空気になりがちです。

X上でも

「登場人物の倫理観のなさにドン引き」

との投稿がありました。

教育上よくないかもね。

コメディ要素や家族愛の場面

コメディ要素や家族愛の場面も織り交ぜられており、視聴者の感受性や家族の雰囲気次第では楽しめる場合もあります。

一方で、『ペントハウス』にはコメディパートや親子の温かい場面も含まれます。

カン・マリと娘ジェニの関係では、垢すりの仕事を隠すカン・マリの姿がユーモラスに描かれています。

また、オ・ユニとペ・ロナの母娘の絆は、感動的なエピソードとして家族で共感できるポイントです。

しかし、これらの軽快な場面は、全体のドロドロした展開に埋もれがちで、気まずいシーンのインパクトの方が強いです。

家族で視聴する場合、事前に「過激なサスペンス」と伝えておくと、気まずさを軽減できるかもしれません。

特に、10代の子どもや高齢者と一緒に見る場合、暴力や不倫の描写に注意が必要です。

『ペントハウス』の見どころ3選!

最後に『ペントハウス』の見どころを3つご紹介します。

『ペントハウス』の見どころは、以下の3つです。

『ペントハウス』の見どころ3つ
  • 予測不能なストーリー展開
  • キム・ソヨンさんらの迫真の演技
  • 豪華なセットと制作費による映像美

それではひとつずつみていきましょう。

見どころ①:予測不能なストーリー展開

『ペントハウス』の最大の見どころは、先が読めない怒涛の展開です。

ヘラパレスで少女の転落死をきっかけに、登場人物の秘密や復讐劇が次々と明らかに。

シーズン1でオ・ユニがチョン・ソジンに立ち向かう場面では、予想外の裏切りや新事実が連発し、視聴者を驚かせます。

シーズン2では、死んだはずの人物が再登場するなど、衝撃の展開が続き、Xでも「何でもありすぎて笑った」との声が。

脚本家キム・スノクさんの巧みな伏線回収が、物語に深みを加えます。

毎回、新たな謎が提示されるから終わりが見えない!

くまごろう

この回で視聴を辞めようと思ってもエンディングになると「次はどうなる?」と一気見を誘う謎がでてくるんだよねー。

見どころ②:キム・ソヨンさんらの迫真の演技

『ペントハウス』は、キム・ソヨンさん、イ・ジアさん、ユジンさんら実力派俳優の演技が見どころです。

特に、キム・ソヨンさん演じるチョン・ソジンの悪女ぶりは圧巻。

怒り狂うシーンや狡猾な笑みを浮かべる瞬間は、視聴者を引き込み話題になりました。

イ・ジアさん演じるシム・スリョンは、復讐に燃える女性として感情豊かな演技を見せ、ユジンさん演じるオ・ユニは母の強さを体現します。

シーズン2でチョン・ソジンが法廷で大暴れするシーンは、キム・ソヨンさんの振り切った演技が光り、観る者を圧倒しました。

SBS演技大賞を総なめしたキャストの熱演は必見です。

アトムさん

チョン・ソジンはずっと叫んでるイメージがあるよ。
「声大丈夫?」だったかな?

見どころ③:キム・ソヨンさんらの迫真の演技

『ペントハウス』の映像美は、32億円の制作費を投じた豪華なセットが際立つ見どころです。

ヘラパレスの豪奢な内装やパーティーシーンは、富裕層の生活をリアルに再現。

シーズン1の記念パーティーでは、シャンデリアや花火が華やかさを演出し、視聴者をセレブの世界に引き込みます。

チョン・ソジンの豪邸やペ・ロナの質素な家との対比も、貧富の差を視覚的に強調。

衣装や小道具も細部までこだわり、キム・ソヨンさんの華やかなドレスは悪女の貫禄を際立たせます。

Xでは

「セットが豪華すぎて住みたいけど住みたくない」

との声も。

このスケール感は、物語の非現実性を補強しつつ、視覚的な楽しさを倍増。

くまごろう

100階建て超高層マンション”ヘラパレス”の、最上階ペントハウスはまるで高級ホテルのようにゴージャスなお部屋だったね。

まとめ

今回は、

この記事でわかること
  • 『ペントハウス』が面白くないつまらない?!
  • 『ペントハウス』が面白くないと言われる理由
  • 『ペントハウス』が面白いという声も
  • 『ペントハウス』の見どころ3選


こちらについてまとめてみました。

『ペントハウス』は、非現実的な展開や過剰な演技、長編ゆえの疲労感が気になる方もいたようです。

しかし、予測不能なストーリー、キム・ソヨンさんらの熱演、豪華な映像美が見どころです。

家族での視聴は不倫や暴力シーンで気まずい可能性がありますが、ドロドロのサスペンスが好きな方には中毒性抜群。

寝不足覚悟で一気見を楽しめます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日本のドラマや韓国ドラマ、KPOPが大好きなライター5年目の主婦です。
あなたが知りたいことが解決できればいいなと思っています。
よろしくお願いします。

目次