伊原六花の経歴や実家!本名や出身中学が知りたい!好きの声も紹介!

伊原六花の経歴や実家! 本名や出身中学が知りたい! 好きの声も紹介

一世を風靡した登美丘高校ダンス部「バブリーダンス」のセンターで注目され現在女優として活躍中の伊原六花さん。

井原六花さん率いるダンス部のパフォーマンスは独特の表情がSNSやテレビ番組で話題を呼び、YouTubeでの再生回数は数千万回を超える大ヒットを記録しました。

そんな伊原六花さんについては「経歴や実家の事が知りたい」「六花は本名なの?」等の声があがっています

そこで今回は、

この記事でわかること

伊原六花のプロフィール経歴
伊原六花の実家や家族構成
伊原六花が好きと言われている方の声を紹介!
伊原六花が好きと言われている理由3選

についてご紹介します。

目次

伊原六花の経歴やプロフィールを紹介!

井原六花さんのプロフィールをご紹介いたします。

伊原六花のプロフィール

本名 :林 沙耶(はやし さや)
生年月日 :1999年6月2日(25歳)
出生地 :大阪府大阪狭山市
身長 :160 cm
血液型: A型
職業: 女優・歌手
ジャンル :テレビドラマ・映画・CM
活動期間 :2017年-
事務所 :フォスター

井原六花さんの本名は、林 沙耶(はやし さや)さんです。

芸名「井原六花」の由来

井原六花という名前は林沙耶さんの芸名です。

芸名の由来については公表されていません。

噂では「6月生まれだから?」などと言われているようです。

ただ、井原六花さんが所属する事務所

フォスターは所属アーティストに芸名を付けることが通例

なのだとか。

このことから井原六花という芸名を決めたのは事務所の方針である可能性が高いです。

フォスター所属アーティスト一覧

フォスタープラス
北乃きい
広瀬アリス
広瀬すず
フォスター
鈴木杏
勝地涼
山口香緒里
京典和玖
岐洲匠
伊原六花
鈴鹿央士
加藤拓也(クリエーター)
清乃あさ姫

井原六花の父は韓国人の噂はデマ!

井原六花さんはネットユーザーの間で「井原六花の父親は韓国人」との噂があります。

これは、井原という苗字が在日の韓国人によくある苗字なのだそうです。

しかし、井原六花さんの本名は林沙耶さん。

ただ、林という苗字も在日韓国人に多い名前だと言われています。

このような理由で「父親が韓国人」という根拠のない噂が広がりましたが、

実際には全くのデマです。

井原六花さんはもともと和歌山の伝統のあるルーツを持つ純日本人の家系になります。

井原六花の経歴

次に井原六花さんの経歴についてご覧ください。

伊原六花の経歴

4歳から:バレエを習い始める
2008年:「子どもミュージカル」でコーラスとダンスのレッスンを受ける
2012年:ミュージカル『ズボン船長』合格
2013年:2年間劇団アークスに所属
2015年:大阪府立登美丘高等学校普通科に入学
振付師のakaneが指導する同校ダンス部に所属
キャプテンとして数々の大会で優勝
2017年:「日本高校ダンス部選手権」で「バブリーダンス」が注目を集める
高校卒業後:東京の大学に進学
2017年:芸能事務所フォスターにスカウトされる
2017年10月:「伊原 六花」の芸名で芸能活動開始
3月31日:「第26回 東京ガールズコレクション 2018」出演
7月:『チア☆ダン』でドラマデビュー
2019年:「センチュリー21」のCMソングで歌手デビュー
2019年:『明治東亰恋伽』で連続ドラマと映画に初主演
『なつぞら』でNHK連続テレビ小説に初出演

バブリーダンス!すごかったねー♡

井原六花が卒業した中学校は?

伊原六花さんは2012年4月に狭山市立第三中学校へ入学し、2015年3月に卒業しています。

大阪狭山市が地元です。1年生の担任として出会ったのが松川泰拡先生。第一印象は「ザ・熱血体育教師」でした。

引用元:読売新聞オンライン

担任の松川泰拡先生によると伊原六花さんは応援団長を務めるなどクラスの中心人物だったとのこと。

納得のいかないことがあるときは圧が凄かったそうですよ。

井原六花のこれまでに出演した作品一覧

これまでに出演した主な作品はこちらになります。

これまでに出演した主な作品

【ドラマ】
(2018年)
チア☆ダン
大誘拐2018
(2019年)
家康、江戸を建てる 後編「金貨の町」
スキャンダル専門弁護士 QUEEN 第1話
明治東亰恋伽
連続テレビ小説(NHK)
なつぞら 第55回 – 第156回
(2023年)
ブギウギ
(2020年)(2018年)
どんぶり委員長
七人の秘書 第7話
(2021年)
神様のカルテ
エアガール
警視庁・捜査一課長 Season5
(2023年)
夕暮れに、手をつなぐ
マイ・セカンド・アオハル
(2024年)
肝臓を奪われた妻
【映画】
(2019年)
明治東亰恋伽
(2021年)
地獄の花園
星空のむこうの国
(2023年)
リゾートバイト
(2024年)
ふしぎ駄菓子屋 銭天堂

アトムさん

話題作にたくさん出演してるんだね。

くまごろう

すごい人気だよ!

伊原六花の実家や家族構成

伊原六花さんの実家や家族構成について見ていきましょう。

まずは、実家の住所について調査してみました。

伊原六花の実家

伊原六花さんの出身地は大阪府狭山市です。

出身高校は大阪府登美丘高校で、高校卒業まで大阪の実家で暮らしていました。

登美丘高校のダンス部ではキャプテンを務めバブリーダンスで全国的に有名になって

芸能界への足掛かりにしています。

そんな伊原六花さんは

YouTubeチャンネル「伊原六花のSTEP&GO」(チャンネル登録者数 28.5万人)を運営

しており、実家の裏庭でDIYする動画を投稿していました。

井原六花の実家は金持ち?

井原六花さんの実家の裏庭がとても広かったため「実家はお金持ち?」と言われています。

YouTube

どうですか?

すごく広い敷地ですね。

後ろには畑が広がっています。

このひろい裏庭に甥っ子たちの砂場をDIYした六花さん。

妹さんが撮影をしてたぶんお姉さんの旦那さんがDIYの師匠となって作っている

ようです。

出来上がるころにおじいさんも登場!

家族総出で砂場を作るなんて仲良し家族なんですねー。

祖父母は和歌山在住!

井原六花さんの母方の祖父は和歌山の白浜に在住されています。

そして、父方の祖父は龍神村に住んでおられるとのことです。

伊原:母方のおじいちゃんが白浜に。そこから車で1時間半ほど行ったところにある龍神村には、父方のおじいちゃんが住んでいました。どちらも、子どもの頃の思い出が詰まった大切な場所。毎年のように遊びに行っては、龍神村に住むおじいちゃんと梅干しを一緒に作ったり、川に行ってバーベキューをしたり、たくさん遊んでもらっていました。

引用:Real Sound

白浜は関西ではとても有名な海水浴場がある場所です。

白浜サファリパークではパンダも見れます。

さらに龍神村は約70%を標高500m以上の山岳が占め龍神温泉や澄んだ空気と村内を流れる清流日高川など豊かな自然に恵まれた環境です。

子供の頃はそんな自然たっぷりな祖父の家に毎年のように訪れていたからこそ、

井原六花さんはおおらかでとびっきり明るい性格になった

のでしょうね。

伊原六花の家族構成

伊原六花さんの実家の家族構成は「父親・母親・姉・本人・妹」の5人家族です。

まとめると下記のようになります。

伊原六花の家族構成

父親:一般の方
母親:伊原六花の理想の女性
長女:既婚、息子2人
次女:3姉妹の真ん中
三女:一般の方

それではひとりずつ見てみましょう。

伊原六花の父親

YouTube

井原六花さんの父親は一般人の為、年齢や名前、職業などは公表されていません。

ただ、六花さんの父親は奥様(六花の母親)ととても仲が良く2021年9月に結婚25周年を迎えた時、六花さんは

「父親のようなパートナーと出会い、両親のような結婚生活をおくりたい」

と明かしていました。

理想の男性のタイプを質問されると、「今の年齢だからかもしれませんが、年上の方に憧れます」と明かした。「何歳くらいまでOK?」と突っ込まれると、「具体的に言っちゃって、『48歳まで大丈夫です』とは言っています」とにっこり。48歳という年齢については「特に意味はないです。お父さんよりは下です」と語っていた。

引用:モデルプレス

仲の良い両親

六花さんは父親が26歳の頃に誕生した次女になります。

伊原六花さんは両親の関係について下記のように明かしていました。

井原六花が明かす仲良しな両親

・片耳ずつイヤホンをして一緒に散歩する
同時に同じことを言って「一緒だったね」と笑う
・休日には夫婦でよく遊びに出かける
・お互いの料理を美味しいと言い合って食べる

そんなお父さんは子供たちにもとても優しくて

六花さんにいつもだし巻き卵を作ってくれた

のだそうです。

「だし巻き卵が思い出の味」と語る六花さんは、

溢れるほどの愛で育ててくれた2人に少しずつ愛を返せますように。
だいすきーーー

引用:Instagram

とコメントしていました。

上京して一人暮らしをしている六花さんはだし巻き卵を召し上がるたびにお父さんやご家族を思い出されて家族を身近に感じていたことでしょうね。

井原六花の母親

伊原六花さんのお母さんも一般の方なので、名前や年齢などについて公表されていません。

「父親のような男性と結婚して母親のような母親になりたい」と語っている六花さん。

これは東京都で行われた「未来の保育士コンテスト2019」でゲスト出演し「どんな母親になりたいですか?」と聞かれた時の六花さんの答えです。

最近は姉とも話をしますが、母親みたいなお母さんになりたいねと言っています!
いい意味で母親らしくないところが理想です。

引用:「未来の保育士コンテスト2019」

この「いい意味で母親らしくないところ」とは、

子供と同じ目線で悩んでくれくれて、一緒に楽しんでくれて、子供より楽しんでるところ

なのだとか。

井原六花と母親のエピソード


伊原六花さんは、高校生時代に現事務所よりスカウトを受けています。

当時は部活でダンス、学業やバイトと大忙しだった六花さん。

進学や進路についての悩みもありスカウトを受けても第一歩を踏み出せずにいたそうです。

そんな時にお母さんは

『辞めたくなったら帰ってくればええよ。とりあえず飛び込んでみれば?』

と背中を押してくれたのだとか。

「スカウトされたとはいえ、果たして芸能界でやっていけるのかどうか、正直とても不安がありました。『働く』とはどういうことか、よく分かっていなかったし、家族や友達から離れるのも怖い気がしましたが、家族は自分よりももっと前向きに考えていたんです。特に母が『辞めたくなったら帰ってくればええよ。とりあえず飛び込んでみれば?』と言った時はちょっと驚きました」

引用:マイナビ2025
アトムさん

お母さん!素晴らしいね。

くまごろう

普通、反対しちゃうよー。

伊原六花の姉

YouTube

井原六花さんには2歳違いの姉がいます。

お姉さんはYouTube動画、「京都vlog家族初登場!着物で観光しました観光地巡り」 に登場していました。

2024年12月現在お姉さんは結婚されており、2人の男の子のママです。

YouTube

六花さんのお姉さんは幼いころからバレエを習っており、

六花さんはお姉さんを見て4歳の頃からバレエを習い始めた

のだと明かしていました。

お姉さんが好きで同じことをやってみたかったのでしょうね。

「わたしにも出来るもん!」

という気持ちだったそうですよ。

そんな六花さんはその後、多くの習い事を始めています。

井原六花さんの習い事は下記のとおりです。

井原六花の習い事
  • バレエ
  • 軟式テニス
  • 水泳
  • ミュージカル(歌、ダンス、演劇)
  • ダンス
  • 沖縄伝統芸能の現代版組踊

月謝代がすごかっただろうね。

くまごろう

実家は、お金持なんだろうな。

家族旅行

2023年に井原家は、香川県の小豆島に家族旅行に行っています。

両親と姉、姉の息子2人、伊原六花さんというメンバーです。

お姉さんは小豆島に向かうフェリーの上でタイタニックのポーズをしていました。

YouTube

子育ての合間に家族と旅行に来て、羽根をのばしてみたくなられたのでしょう。

育児は時に孤独になりがちですが、六花さんのお姉さんは両親や妹が寄り添ってくれているので安心ですね。

YouTube

伊原六花さんは2人の甥を溺愛しており、お姉さんのことも大好き!

そして、

お姉さんも妹のことが大好きで、妹の六花さんからもらった誕生日プレゼントのピアスをずっと付けている

そうです。

六花ちゃんはいつもピアスを付けてくれてるのでとてもうれしいって話してたよ。

井原六花の妹

伊原六花さんには3歳ちがいの妹がいます。

妹さんは一般の方の為、名前やお顔などは公表されていません。

ネットでは「井原六花の妹も登美丘高等学校出身では?」と噂になっていました。

しかし、

妹さんは家族でカラオケに行ってもうたわずに聞いているタイプ

なのだそうです。

お母さんと六花さん、妹さんの3人でよく行くとのことですが、お母さんと六花さんが歌うのをずっと聞いていると明かしていました。

光GENJIの歌を歌うんだってー!

六花さんのような前に出るタイプではないことから

「井原六花の妹も登美丘高等学校出身では?」

と言う噂はどうやらデマっぽいですね。

今は大学生だと思うよ!

くまごろう

来年(2025年)は卒業かな?

伊原六花が好きと言われている方の声を紹介!

伊原六花が好きと言われているようです。

ネットでは下記のような声がXで多くポストされていました。

わー!すごい人気だねー!

くまごろう

だって、かわいいから!!

このページでは伊原六花さんの経歴や実家について深堀りいたしました。

本名や出身中学についてもご覧いただいています。

好きの声がたくさんXでポストされていたので多くの方から愛されていることがわかりました。

これからも伊原六花さんの活躍から目がはなせませんね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次